こんにちは、 fact です。

こちらでは、 fact にWebサイトの新規作成をご依頼いただいた方向けに、

  • レンタルサーバの契約手順
  • ドメインの取得手順

についてご案内します。


手順① レンタルサーバのプラン選択

こちら からさくらのレンタルサーバ公式HPにアクセスし、ご契約するプランを選択します。

特にこだわりがなければ、スタンダードプランを選択し、「お申し込み」ボタンを押下してください。

※ライトプランでは、WordPressの構築はできません。

WordPressでの新規Webサイト構築をご依頼の際は、スタンダードプラン以上のプランをご選択ください。


手順② 初期ドメインの入力

以下のような画面に遷移したら、初期ドメインを入力します。

初期ドメインとは、これから作成するWebサイトのURLを決めるものです。

以降で紹介する、独自ドメイン(有料)を取得しない場合には、ここで決めた初期ドメインがお客様のWebサイトのURLとなります。

多くの場合、初期ドメインでオフィシャルなWebサイトを運営することは推奨されていません。

理由としては、以下のようなことが挙げられます。

  • 使っているレンタルサーバが利用者に判別できてしまう。
  • 利用者から、信頼性の低いWebサイトだと思われてしまう。

したがって、初期ドメインをお好きな文字列で決めていただき、手順③の独自ドメインを取得していただくことを推奨しております。

初期ドメインで運用を行う方は、手順③をスキップしてください。


手順③ 独自ドメインの入力

初期ドメインを設定したら、画面を下にスクロールしていただき、独自ドメインを設定していきます。

初期表示では、「レンタルサーバだけ契約する」にチェックが入っていますが、ここでは、「独自ドメインも取得する」をチェックします。

そうすると、検索バーが表示されるので、お好きなドメインを入力しお値段を確認しながら、ドメインを決めます。

例えば、fact-cs.comを選択した場合、お客様のWebサイトは https://fact-cs.com というURLでアクセスできるようになります。

このように独自性のあるドメインを取得することが、オフィシャルなWebサイトにとって重要なこととなります。

※トップレベルドメイン(.comなど)の意味
.org:Organisation、個人や非営利団体、非営利組織用のドメイン
.com:Company、Commercial、商用向けという意味で、世界的に最も登録数の多いドメイン、商業組織用のドメイン
.net:Network、インターネット関連、ネットワーク用のドメイン
.biz:Business、個人・法人の商用目的

取得年数、お名前の入力が完了したら、「お支払い方法の選択」ボタンを押下します。


手順④ 会員登録

以下のような画面に遷移したら、会員IDをお持ちでない方は「新規会員登録へ進む(無料)」ボタンを押下します。

こちらでは、画面に従いメールアドレスや、会員情報を入力します。

会員登録が完了すると、お支払い画面に遷移します。


手順⑤ お支払い方法入力

以下のような画面に遷移したら、支払いパターンを選択します。

その後、「+カードの新規登録(会員メニュー)」を押下します。

会員ページに遷移したら、「+新しいクレジットカードを登録」ボタンを押下し、クレジットカード情報を入力します。

クレジットカード情報の選択が完了したら、お支払い選択画面に戻り、画面最下部までスクロール。

「お申し込み内容の確認へ」ボタンを押下します。内容に間違いがなければ登録を完了させてください。


手順⑥ さくらインターネットの会員情報を控える

登録したメールアドレスの受信箱をご確認いただき、

タイトル「会員登録完了のお知らせ」というメールに記載のある、「会員ID」を控えてください。

こちらは、 fact がサーバにWordPressを構築する際に使用する場合があります。


以上でレンタルサーバの契約、ドメインの取得が完了しました。

ご不明点などございましたら、 fact までお気軽にご連絡ください。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。